本日郵便局から日本赤十字社へ送金完了しました。
金額は¥1,059,410 でした。
協賛各社、来場してくださった皆様、スポーツマジック桑名様、そして運営に関わってくれた仲間、
ブログやツイッターなどで告知してくださった皆様、
本当にありがとうございました!!!!!
開始前、運営スタッフのドッヒーに「目標額100万円!」と豪語してみたものの、
全く根拠のない数字に自分自身???がいっぱいで、また1日ぐらい雨もあるだろうと思い、
内心半分も行けば大成功と考えていました。
しかしプレオープンとなる3月27日から、4月2,3日の3日間とも晴天に恵まれ、
トータル356人のライダーに加え、付き添いの方や関係者等、多くの方が来場してくれました。
イベントそのものをどれだけ満足していただけたかはわかりませんが、参加者みんなで積み重ねた
結果は十分に得られたと感じています。
完全な復興までにどれだけの日数がかかるかわかりませんが、まだ始まったばかりです。
意識は常に被災地へ向けて、今まで通りの生活を維持する。これが一番大切だと思います。
生活も、遊びも、常にペダルをこいで前に進んで行きましょう。
改めて、皆様に心からお礼申し上げます。
「ありがとうございました」
ダートエイド実行委員会
塚本 岳
2011年4月7日木曜日
イベント当日の風景
2011年4月4日月曜日
DIRT AID 終了!
© Hideyuki Suzuki
晴天に恵まれた週末、GONZOトラックで行われたダートエイドにご参加いただきました皆様、
ありごとうございました!!
只今レポート作成中です。
また、皆様からの寄付金に関しては
代理店様等からの受理が完了していないので正確な発表までもうしばらくお待ち下さい。
上の画像は土曜日の夕方に撮った集合写真です。
2011年4月3日日曜日
2011年4月1日金曜日
ゼロヨン
関東からもBMXライダーが来てくれるようです。
高山裕次郎、リョウチ、タカマサ、ナベアツ、キョウヘイ、スサキコウユウ、榊原さや。。
そしてこのライダー達が、スタートダッシュを計測する「ゼロヨン」をやってくれるそうです。
2人用ミニゲートを設置して、0~4mの速さを計測。
100円で10回チャレンジできるそうです。
この参加費はチャリティーに寄付してくれますのでみんなで遊びましょう!
場所は出展ブースエリアを予定。
今のところ土曜日開催予定です。
高山裕次郎、リョウチ、タカマサ、ナベアツ、キョウヘイ、スサキコウユウ、榊原さや。。
そしてこのライダー達が、スタートダッシュを計測する「ゼロヨン」をやってくれるそうです。
2人用ミニゲートを設置して、0~4mの速さを計測。
100円で10回チャレンジできるそうです。
この参加費はチャリティーに寄付してくれますのでみんなで遊びましょう!
場所は出展ブースエリアを予定。
今のところ土曜日開催予定です。
トップライダーも参加してくれますよ
今回のイベントは簡単に言うとGONZO走行会。
レースではないので事前エントリーではありません。
当日、受付で走行料を支払ってGO!
みんなで乗って楽しみましょう。
ということで、誰がいつくるのかわかりませんが,
トップライダーで把握している部分では
BMX
GAN 阪本 DIATECH/NIKE/TIPTRO
MASA SAMPEI REDLINE BIKES
飯端美樹 TIPTRO
三輪郁佳 FREE AGENT
土井昭 DIATECH
MTB
青木卓也 GIANT
金子シンゴ TRANSITION
クリセユウタ MONGOOSE
清水一輝 KONA
黒沢大介 JD
永田隼也 ROCKY MOUNTAIN
井本ハジメ TRANSITION
九島ユウキ KHS
九島サンタ KHS
SEKIMOUSE TIPTRO
小山ワタル THE CONCRETE
阿藤寛 1-JYO TELESCOPE
といった感じです。
まだたくさん聞いていますが多すぎて覚えていません。
当日は彼らと一緒にモリモリこいで遊びましょう!
レースではないので事前エントリーではありません。
当日、受付で走行料を支払ってGO!
みんなで乗って楽しみましょう。
ということで、誰がいつくるのかわかりませんが,
トップライダーで把握している部分では
BMX
GAN 阪本 DIATECH/NIKE/TIPTRO
MASA SAMPEI REDLINE BIKES
飯端美樹 TIPTRO
三輪郁佳 FREE AGENT
土井昭 DIATECH
MTB
青木卓也 GIANT
金子シンゴ TRANSITION
クリセユウタ MONGOOSE
清水一輝 KONA
黒沢大介 JD
永田隼也 ROCKY MOUNTAIN
井本ハジメ TRANSITION
九島ユウキ KHS
九島サンタ KHS
SEKIMOUSE TIPTRO
小山ワタル THE CONCRETE
阿藤寛 1-JYO TELESCOPE
といった感じです。
まだたくさん聞いていますが多すぎて覚えていません。
当日は彼らと一緒にモリモリこいで遊びましょう!
ステッカー

ファブリカサイワークスのジョニー氏がステッカーを作ってくれることに。
現時点でサイズも枚数も未定ですが、忙しい中ギリギリまで作業をしてくれています。
明日受け取ることが出来れば、土曜と日曜に分けて受付順に先着順でお配りする予定です。
ゴーグル と グローブ
今週末GONZOに来ていただける方で、不要となったゴーグルかグローブを提供していただける方は
持ってきてください。被災地では瓦礫の撤去作業時に粉塵などが酷いらしく
ゴーグルとグローブが活躍しているそうです。
大きな穴などあいていない確実に使用できる物で、グローブは左右を輪ゴム等でまとめてください。
また、新品であっても袋から出した状態で持ってきてください。
よろしくお願いします!!!
持ってきてください。被災地では瓦礫の撤去作業時に粉塵などが酷いらしく
ゴーグルとグローブが活躍しているそうです。
大きな穴などあいていない確実に使用できる物で、グローブは左右を輪ゴム等でまとめてください。
また、新品であっても袋から出した状態で持ってきてください。
よろしくお願いします!!!
登録:
投稿 (Atom)